
PCモニターが欲しいけど、どのサイズが良いか迷ってる

作業環境や視力などによっても違うので慎重な判断が必要だよ
つい先日24インチのモニターを購入しました。
それがこちら。

Amazonのブラックフライデーセールで9,980円で購入!
作業用なのでスピーカーのついていないタイプです。
今のところ不具合もなく、画面も見やすく品物としては非常に満足なのですが1つだけ少し後悔しているところがあります。
それは「モニターサイズ」
正直わたしの作業環境には少し大きかったと感じています…
画面全体を見るのに目を少し左右に動かすか、体を後ろに引いてみないと見えません。
(ウィンドウを小さくするなどすれば、作業ウィンドウの全体は見えるのでそこまで不便はないのですが)
家電量販店で事前にチェックはしていたのですが、デスク環境の考慮が足りてなかったようです(反省)

そこで本日はモニターの購入を検討中のあなたが同じ失敗をしないようこんなお話をしていきます。
後悔のないモニターのサイズ選びの参考になります!
Twitterで調査!みんなはどんなサイズのモニターを使ってる?

モニターサイズで悩んでいた時、Twitterでアンケートを取りました。
総票数は30票
投票者のモニターの利用用途など、特性までは分析できないのが難点ですが、24インチ程度のモニターを使っている方が36.7%という結果でした。
続いて27インチを使用している方が30%
他というのは「サイズがわからない」や「13〜14インチ程度のサブモニター」を利用している方のようです。
この結果も見て24インチか27インチがいいかな?と思いながら家電量販店へ足を運ぶのでした。
24インチってどのくらいのサイズ?

24インチと言ってもピンとこないですよね。
cmに直すと24インチ=横53.04㎝×縦29.87㎝
いまいち分かりづらいと思うので、ざっくり図で比較して見ましょう!

元々使用しているノートPCがおおよそ15インチなので、24インチでもかなり大きく感じますね。
実際に家電量販店で見てみたところ、27インチは「大きい!」という印象を受けました。24インチはみた感覚としては「これで十分そうだなぁ」という感じでした。
運営者の作業環境なら21インチが最適だった


ここで実際の作業スペースを紹介するね。
ご自身の作業スペースと比較してみるとあなたにあったモニターサイズのヒントになると思います。
散らかっていてすみません。


- デスクの奥行き:48.5cm
アームを使用して気持ち後ろに下げている状態 - モニターの設置位置:デスク上から約45cmのところにモニターの底面
これでもかなりモニターが大きく感じます。
壁付とかにできたらちょうどいいのかもしれませんね。
実際に使用してみうと、24インチは奥行きが70cmくらいあるデスクでちょうど画面全体が見えそうなサイズ感ですね。
※視野(目を動かさずに見える範囲)の広さも人それぞれなので個人差はあります。
ノートPCをデスクの手前に多いて、なるべくモニターと距離を取り、作業ウィンドウを少し小さくして作業するとちょうど良い感じです。
わたしと同じ程度のデスクに平置き、またはアームなどで設置する場合は、単純に作業用であれば21インチでも個人的には十分な気がします。
\同じメーカーの21.5インチモニター/

\わたしの利用しているデスク/

まとめ:モニターのサイズは環境に合わせて選ぼう

当たり前ですが、モニターを選ぶ際はご自身の作業環境に合わせて選びましょう!
まずは自分のデスクとモニターを設置する場所との距離感をはかり、家電量販店などで実際にその距離で確かめてみることをお勧めします。
ワイド画面(ノートパソコンと比べて横長の画面)のモニターは目から50cm以上離すことが推奨されていますのでそれも意識してみると良いでしょう。
間違ってもわたしのようになんとなくの感覚で決めてはいけません(涙)

自分の作業環境にマッチしたモニターで素敵なPCライフを!
若干モニターの画面サイズに難がありますが、PC周辺環境が整ったお話し↓
\わたしはこうしてデスク周りを整えた!/

手っ取り早くノートPCの画面の位置を高くしたいならこちらもおすすめ
\お手軽でお手頃!ノートPCスタンドレビュー/
コメント