Adobe Illustratorでの利用におすすめのペンタブを紹介

イラレで使えるペンタブの話イラスト系副業

Adobe Illustratorでペンタブを使ってみたい!

でもどれを選ぶべきなのかよくわからず足踏みしている。

新しいものを買うときはこういった悩みがつきものですね。

ふくち
ふくち

安価な買い物ではないので余計に悩んでしまいますよね・・・!

そこで実際にわたしが購入し、Windows・Mac両方のパソコンで利用したペンタブを紹介します。

ペンタブを利用することでイラレでの表現の幅も広がり、実現できることも増えますよ!

この記事ではこんな疑問にお答えしていきます。

  • イラレでペンタブは使えるのか
  • 初心者がイラレで利用するのにおすすめのペンタブは?
  • イラレでペンタブを利用するとどんなことができる?

実際に利用した経験をもとに、ペンタブで作成したイラストなどもあわせて紹介しますのでぜひ参考にしていただければと思います。

運営者ふくちの自己紹介

イラレでペンタブは利用できる?

悩みを抱える人々のイラスト

結論、AdobeのIllustratorでペンタブは使えます

ペンタブは使い慣れるまでに少し時間がかかるので、購入自体を決意しているなら早めに購入した方が操作にも早くなれることができます。

おすすめのペンタブについては次の章で紹介します。

わたし自身が購入をし、Windows(LAVIE)、Mac(MacBookPro)の各ノートPCで利用できることを確認したペンタブです!

【ペンタブについて】
ここでお話するペンタブは、パソコンなどにつないで使用するタイプです。「板タブ」とも呼ばれています。

これに対してタブレット上で直接描きこめるタイプを「液タブ」と呼んでいます。

イラレ利用におすすめの初心者向けペンタブ

おすすめ

初めてのペンタブであればワコム社の「Wacom intuos(ワコムインテュオス)」シリーズをおすすめします。

Wacom Intuosシリーズをおすすめする理由

Wacom Intuosシリーズをおすすめする理由はこの3つです。

Wacom (ワコム)のペンタブをおすすめする理由
  • 実際にAdobe Illustrator(イラレ)で問題なく利用できた
  • 他のイラストレーターさんもブログなどでおすすめしている
  • セットアップやサポートページも日本語対応でわかりやすい

特にわたしのようなペンタブ初心者や、英語に抵抗感のある方にとっては日本語のサービスはありがたいですね。ワコムが日本の会社であるということは安心だと感じるポイントです。

購入商品は?

わたしが購入したのは「Wacom intuos small ベーシック」という商品です。

後ろに「ベーシック」とつくものはケーブルでペンタブとPCをつなぐタイプです。

購入時の価格は約8,000円

どの程度ペンタブを活用できるかわからないので、1万円以内には収めたいという気持ちで購入しましたが、結果として非常に満足しています。

さらにハイスペックなWacom Intuos Proという種類のペンタブも販売されていますが、金額もかなり高額になります。アニメのような繊細なイラストを描く予定がなければ必要ないと思います。

\Wacom Intuos Small ベーシックのレビュー記事を見る/

Wacomのペンタブには3つのシリーズ

Wacomのペンタブ(板タブ)は3つのシリーズで展開されています。

Wacomのペンタブ(板タブ)3シリーズ

wacomのペンタブ(板タブ) は大きくわけて3種類。下へ行くほど高価になります。

  • One by wacom (ミニマムの機能、筆圧検知やタブレットのボタンなし。最安のモデル)
  • wacom intuos (私も購入した中間モデル)
  • wacom intuos pro (高性能モデル)

さらに上記シリーズの中でも、サイズや有線か無線タイプかなどによって商品が分かれています。

わかるちゃん
わかるちゃん

じゃあ早速購入しちゃおう!

と思ったあなた!少しだけ待ってください。

注意したい点もいくつかあります。

wacom (ワコム)のペンタブ購入前の注意点

チェックリスト

Wacomのペンタブを購入する前の注意点として以下のことを覚えておきましょう。

Wacom (ワコム)のペンタブ購入前の注意点
  • 他メーカーのペンタブと比べるとやや高価
  • ネットショッピングだと有線と無線などの違いが分かりづらい
  • サイズ選びの重要性
  • MacのPCで不具合が出やすい
ふくち
ふくち

わかりづらいと思うので1つずつ解説しますね。

注意点1 Wacomのペンタブはやや高い(個人の感覚です)

わたしの購入したWacom intuos smallベーシックですが、「タブレット」、「専用ペン」、「USBケーブル」のセットで8000円程度でした。

Amaonや楽天などで本日検索をかけても同じくらいの金額ですので、これが今の相場だと思います。

Wacomの他のモデル(one by wacom)や、他社商品ではもっとやすいものもあります。

ですが、Illustratorでペンタブを利用している方は、圧倒的にWacomのIntuosシリーズ利用者が多かったのでWacomのIntuosを購入することに決めました。

注意点2 ネットショッピングでは有線と無線がわかりづらい

intuous small ベーシックにはパソコンとタブレットをケーブルでつなぐ有線タイプのものと、Bluetoothでつなぐ無線(ワイヤレス)タイプのものがあります。

有線タイプ → ベーシック

無線タイプ → ワイヤレス

という名前がついており、基本的には有線タイプの方が安いです。

ただし、作業環境によってはケーブルが邪魔になったり、出先で作業をする場合は、わざわざケーブルを持ち歩かなければならないなど、ワイヤレスの方が向いているケースもあります。

ご自身のスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

なお、ワイヤレス商品はブラックだけでなくグリーンやピンクなど別のカラーも展開されています。

調べたところワイヤレスは1万円強の価格設定が多い様ですが、アウトレット商品では1万円を切るものもありますのでチェックしてみて下さい。

intuos small ワイヤレスはこちら
ワコム(Wacom)
¥11,341 (2022/02/15 13:19時点 | Amazon調べ)

注意点3 サイズ選びの重要性

ご自身のPCサイズと差異が少ない方が使い勝手が良くなります。

わたしの利用するWacom intuos smallベーシックは、スモールとつくだけあって小さめです。

ペンが反応する範囲は約縦10cm×横15cmしかありません。

ペンタブでペンが反応する範囲と、対応するPC画面の関係はこの図のようになっています。

例えば右上の頂点をペンでタッチするとPCの画面上ではPCの右上あたりをマウスでクリックしたのと同じ動きになります。

ペンタブのサイズとモニターのサイズの差が大きいほど、違和感が生じやすくなりそうです。

板タブの管理画面

わたしは小ぶりなノートPCを利用しているので違和感はありませんが、(とは言え、大きさに関わらずペンタブの操作感覚になれるまでは違和感しかないです・・・)

大きなモニターのPCを利用している方はMediumサイズの方がベターかもしれません。

こちらも、ベーシック(優先)とワイヤレスはお間違いないようご注意ください!

ミディアムサイズの商品はこちら

注意点4 MacのPCで不具合が出やすい

Adobe社のヘルプページにこんな情報がありました。

MacのOSで、Wacomのタブレットを利用した際にAdobe Illustratorで下記の不具合が報告されている

  • 消しゴムツールが機能しない
  • ブラシの筆圧オプションが利用できない
  • キーボードショートカットが機能しない

ただ、実はペンタブを購入後PCをWindowsからMacへ買い換えておりますが、特にMacでも上記のような不具合は生じませんでした。OSやペンタブのドライバのバージョンなどにもよる可能性がありますね。

ふくち
ふくち

デザインやイラストのお仕事ではMacを使っている人も多いですよね。

知っておくと不具合があった際にストレスになりにくいと思いますので頭の片隅に置いておいてください。

Macbook(Macのノートパソコン)は有線タイプのWacomペンタブの差し込み口が直接差し込めません。別途アダプターを購入する必要があります。

》詳細はこちらの記事をチェック

イラレでペンタブが活かせる作業

Adobe Illustratorでペンタブの力が発揮されるのは、手書き風のイラストや文字を書く作業です。

例えば、「ブラシツール」や「えんぴつツール」を利用する時。

ブラシツールやえんぴつツールをマウスでやろうとするとどうしてもぎこちない線になってしまいますが、ペンタブを使うと滑らかになります。

マウスとペンタブでかいた女の子の比較
左がマウス、右がペンタブ

まだ使い始めたばかりの頃のイラストのため、画力についてはご容赦ください…(汗)

ペンツールを使用してマウスで手描きの下書きをトレースしていくことも出来ますが、ペンタブを使った方がだ断然早いです。

下記は購入後1週間程度で少し慣れてきたころのイラストセットです。手描きのイラストがサクサクかけるので楽しくなります(笑)

ペンタブでは「タップする」「ドラッグする」などマウスと同様の操作も出来ますが、慣れないうちはフリーハンドで書く(描く)以外の操作はマウスの方がやりやすいので、ペンタブとマウスを併用するのがおすすめです。

ペンタブでかいた文字やイラストも1画ずつパスとして認識されるので修正がカンタン!伸ばしたり縮めたり、カーブを変えたりと、簡単かつ細かく修正することが出来ます。

逆に言えば、図形等のモチーフを利用したデザインのみであればペンタブは一切不要です。

ふくち
ふくち

イラレ自体をこれから使用するという方にはイメージしづらいかもしれません💦イラレは1週間無料で利用することも出来ますので、試してみて下さいね♪

まずは無料・お手頃にAdobe Illustratorを学びたい方には下記の記事がおすすめです。

まとめ:イラレにオススメのペンタブ

本日は、イラレ利用にオススメのペンタブについてお話ししました。

主な内容はこちらです。

  • イラレでペンタブは問題なく利用できる
  • 初心者が買うなら「Wacom Intuos」シリーズがおすすめ
  • イラレでペンタブを使ってできること

ペンタブがあるとAdobe Illustratorで出来ることも増えますし、手描きの文字やイラストが楽にかけるようになりますよ!

慣れるまでは時間がかかりますが、使いこなせるようになれば業務効率も上がります♪

ペンタブについてさらに詳しく知りたい方は下記も併せてご覧ください!

記事がよかったらクリックで応援お願いします
ふくち
ふくち

Wacom intuosシリーズをもう一度整理してみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました