
ポイ活アプリするならこれをやれ!!
ということで…
…どういうことで?
効率よくポイントを稼ぎたいならポイ活アプリよりも断然「セルフバック」と「楽天リーベイツ」を利用することをおすすめします。
特にズボラさんに読んでほしいんだなぁ…(〇の大将?)
この記事は5分程度で読めます(サービスの登録などは除く)
おそらくこの記事をご覧いただいているあなたは「ポイ活アプリ」もしくは「ポイ活」に興味を持っているはずです。

スマホ1つあればできるし、ズボラなわたしにもできそう♪
なんて考えでわたしが「ポイ活アプリ」の利用始めたのはもう3年前くらいの話ですが、ポイ活アプリはズボラさんに不向きです。
日々数円から数十円のポイントのためにこっちのアプリ。次はこっち。
通勤時間や隙間時間を費やしても対してポイントもさして貯まらないし何より面倒くさい。
今となってはあの時間に別の副業で稼ぐための勉強をしたり、SNS運用をしておけばよかった…と思っています。

もちろんポイ活アプリで成果を上げている人もいますからそれ自体を否定するつもりはありません!シンプルに面倒くさがりさんにははまらない可能性が高いという話です。
わたしがどれくらいズボラかというと、1階⇄2階のものの移動はまとめてするくらいズボラです。いまいち伝わりませんね…。バッグのものの出し入れが面倒なのでずっと同じバッグを使い続けるタイプです。伝わりますか?
そんなズボラ民なわたしでも無理せずテンションを上げられるポイ活とポイ活っぽいものがあります。
それが冒頭にお話しした「楽天リーベイツ」と「セルフバック」

この2つを知らずに生きてきた期間はめちゃくちゃもったいなかったのであります。
本当に今日はこの2つだけは持ち帰ってもらいたい!!!
というわけでこの2つのサービス「楽天リーベイツ」と「セルフバック」を既に利用しているなら話はここでおしまいです。(ご訪問ありがとうございました)
知らない方は9割9分損はさせないと思うので読んでみてください。
▼目次から気になるポイントへGO
ズボラのポイ活の心得
ズボラ民が無理なくできるポイ活。
それは「日常溶け込み型ポイ活」です。
ポイ活をポイ活だけでやろうとするから面倒が生じるんです。
溶け込ませましょう!!勝つまでは!!
ズボラなわたしでもできている日常溶け込み型ポイ活をご紹介していきます。
ズボラ民がポイ活をするならこの3つ!
ズボラ民にもおすすめのポイ活
ズボラ民がポイ活をするならまずはこの3つに絞りましょう。

普段は至って真面目な記事を書いているのですが、今日は暑さのせいか若干テンションがバグっております。ご容赦ください。
しつこいようですが「楽天リーベイツ」「セルフバック」は普段何気なく使用しているサービスで現金やポイントが返ってくるので超絶おすすめです。
楽天リーベイツとセルフバックを経由せよ
面倒くさくてもこれだけは読んでほしい。
むしろここだけ読んでいただければこの記事の9割程度は読んだも同然です。

何かを購入したり新しいサービスを利用する場合は必ずこの2つのチェック必須!という話をします。
楽天リーベイツ

楽天リーベイツという経由購入で楽天ポイントが貯まるサイトです。
普段購入しているものをこのサイト経由で購入するだけで楽天ポイントが還元されます。
有料サービスの購入のみならず、アプリのインストールで高額ポイントがつくことも。
この後のセクションで普段のお買い物に「コード決済」の利用をおすすめしますが、楽天リーベイツ経由で「楽天ペイ(Rpay)」の決済アプリをインストールするだけでも1,500円分のポイント(2023年6月現在)がポイントバックされます。

2016年からあるサービスみたいなんですが、本当にこれを知らずに生きてきてめちゃくちゃ損したなと…
個人的に使い勝手が良いと感じている対象のサービスを紹介しておきますね。
使い勝手の良いポイントバックサービス
・ユニクロ・GUオンライン
・無印良品
・アップルストア
・ふるさと納税(さとふるなど)
上記以外でもPCやアパレル系など「これも?」というような商品・サービスが対象になっていることもありますのでご自身がよく使用するものを早速チェックしてみましょう!
※利用には楽天IDの作成が必要です

サービス検索だけなら楽天IDがなくてもできるので、まずは自分の利用しているサービスがあるかチェックしてみてくださいね!
セルフバック(自己アフィリエイト)
セルフバックは自分で広告商品を利用してキャッシュバックを受け取るシステムです。

「クレジットカード」や「投資関係」など金融系のサービス案件も豊富なので月数万程度の成果であればすぐにでも実現させることができます。
楽天リーベイツとは異なるのは「実際にサービスを利用してよかったらその商品をブログやSNSなどのアフィリエイトで紹介できる」という点です。

基本的に「セルフバック」は広告サービスを自身で体験して紹介記事などに反映させることを目的にしています。紹介しないと罰則がある、必ず紹介しないとならないというものではありませんが、宣伝して成約があれば成果報酬がもらえます!Instagramなどでも紹介が可能なのでトライしてみるのもいいと思います!
セルフバックが利用できるのは以下の媒体です。
≫A8.net (エーハチネット)

聞いたことのない名前で「怪しくないの?」と不安に思う方がいるかもしれませんが、信頼できるサービスです。

通常はブログを運営している人が使用する広告の仲介業者のようなところなので、聞き馴染みはないと思いますがブロガー界では代表的なサービスです。
言うほど怪しく思われそうなのでこの辺でやめておきますw
上記以外の普段使いのサービスも豊富なので、「楽天リーベイツ」と「セルフバック」両方確認をしてお得な方を使うといいですね。

細かいことを考えるのが面倒な場合は、まずはやる気のある今サイトに登録だけしておき、時間があるときにゆっくり利用方法を確認してみるのがおすすめ!
\公式ページでサービス詳細・注意点をチェック/
\登録・利用無料!A8.netに登録する/

セルフバックの詳細とA8.netを利用したセルフバックの方法、注意点などは以下の記事でも説明しています。必要に応じてご覧ください。
日々の支払いはコード決済orクレジットカードで

この辺りはほとんどの方がやっているのでサクッといきましょう。
現金主義の方もいると思いますが、ただ同じ金額を支払うだけでポイントが貯まるので絶対に使った方がいいです。

特に公共料金の支払いなどは引き落としだとただお金が出ていくだけですが、クレジットカード払いにするとその分カードのポイントが貯まります。
額も大きいですし、一度設定してしまえばOKなので勢いでGOしましょう。
これだけはおさえて!
クレジットカードを作る際に上記で紹介したセルフバックが使用できる場合があります。クレジットカードはセルフバックのキャッシュバックの額も大きいので必ずチェックしてください!
コード決済のおすすめアプリ

コード決済アプリを新規に利用するなら以下の順におすすめします。
1. Paypay
3. 楽天ペイ(R Pay) ※楽天リーベイツでポイントバックあり!
Pay Pay(ペイペイ)

手始めに使うならPay Pay(ペイペイ)。
使える店舗が多く、よくポイント還元キャンペーンみたいなことをやっているのでポイントも貯めやすいです。
PayPayはAmazonの支払いにも利用できます。
≫Amazonの支払い方法詳細を見る
\インストールはこちら/
楽天ペイ(R Pay)

楽天ユーザーならよりポイントが活用しやすい楽天ペイがおすすめ。
先ほどお話しした通り、「楽天リーベイツ」を経由すればキャッシュバックが受けられます!
※利用には楽天IDの作成が必要です
クレジットカードのおすすめ

クレジットカードはあなたの生活や趣味趣向によってもおすすめが異なります。
よく飛行機に乗るならANAやJALカード、楽天をよく使うなら楽天カード、海外に行くなら海外でも通りの良いAMEXやVISAカードなどなど。
特に思い当たることがないなら、「入会特典」や「ポイント還元率」で選ぶもよし。
セルフバック対象のカードを選ぶのもいいですね♪
大事なことなのでもう一度言います!
クレジットカードを作る際にも後ほど紹介するセルフバックが使用できる場合があります。クレジットカードはセルフバックのキャッシュバックの額も大きいので必ずチェックしてください!
\クレジットカードのセルフバックをチェック!/
amazon・楽天・dファッションを使おう

このあたりもたくさんの記事で詳しく説明されているので細かい話は割愛しますが、普段からAmazonや楽天を利用しているならセールやポイントアップデーを活用しましょう。
まぁ、みんな使ってますよね。
少し穴場情報ですが、衣料品は0のつく日にdファッションを活用するのがおすすめ!
楽天:
5と0のつく日はポイント5倍(楽天カード払いの場合)、楽天お買い物マラソンはショップ買い回りでポイント最大10倍
Amazon:
不定期開催のタイムセール中はポイントが最大10%アップ(パーセンテージや条件は都度異なる)
dファッション:
マガシーク運営のファッション系ショッピング通販。メジャーなブランドが揃っており、店舗や公式通販よりもお得なケースが多い。0のつく日はポイント20倍!

いずれもポイントアップを適用するにはエントリー(事前受付)が必要です。
余談ですがApple製品は公式ではほとんど値下げすることはありませんが、Amazonでセールになることが多いのでチェックです!
ポイ活・セルフバックの注意点

今回紹介した「日常溶け込み型ポイ活」。
これらのポイ活やセルフバックで一番こわいのは
「ついポイント欲しさに余計な買い物をしてしまう」
こと。
ポイント還元率が高くなっていたりすると、本来であれば買わなくてもいいようなものも気が大きくなって買ってしまうことがあります。

もちろん、「ずっと使ってみたかったからこの機会に!」という動機であれば良いのですが、ただただポイントやキャッシュバック欲しさに購入してしまうのはただの無駄遣い!
本当に必要なものなのか?
その点はしっかりと吟味しましょう!
まとめ:ズボラさんはポイ活アプリやる前にこれをしよう!

本日はズボラさんにおすすめのポイ活のお話をしました。
ポイ活アプリは労力の割には貯まらないためズボラさんには正直あまりおすすめできません。
ですが、「日常溶け込み型ポイ活」なら無理せず利用できてポイント還元率(キャッシュバック率)も高いのでおすすめです!
すぐにでも始めるべきは以下の3つ!
全て無料で始められます(※一部クレジットカードは入会費や年会費がかかる場合あり)
特に「経由購入」はスルーしている人も多いのでこの機会に要チェックです!
ズボラに賢く得していきましょう!
え…?求めてるのはこんなゆるい情報じゃない?
\本腰入れてお金を貯めるなら!!/
35歳一馬力で2000万円の貯金に成功! 家計管理からしっかり考えるならかんすけさんの貯蓄術を▼
4人家族で食費が5万?!無理せず食費を抑えるという選択肢 ワーママぷーさんの記事▼

ポイ活アプリで2万円貯まったって書いてある〜!!
コメント