
ココナラで初めてサービスを出品するんだけど、サービス内容はどうやって書けばいいんだろう。

初めての出品の時は何を書けばいいのかわからないよね。
特にサービス内容や購入にあたってのお願いなど、「どこに何をどう書けば良いのか」悩む人も多いと思います。
そこで本日はサービス出品に必要な下記の項目について「イラスト販売用」のテンプレート付きで解説していきます!

出品の内容がわかりやすいと安心感があって購入されやすくなります!実際に購入いただいた後のトラブルも回避しやすくなりますので、しっかり整えておきましょう。
\ココナラの登録からサービス出品までの流れはこちら/
サービス内容の記入方法(イラストの場合)

イラスト販売のサービス内容には下記の事項を盛り込みます。
サービス内容のテンプレート

私のサービスの中でも人気のある「表情7種ゆるかわアイコンセット」の例です。

以下はあくまで一例です。これをベースにしてご自身のサービスに合わせてアレンジしてみてくださいね。
サービスをご覧いただきありがとうございます。
表情7点がまとめて揃えられる便利でお得なパッケージ商品です♪
シンプルで優しいタッチで男女問わず使いやすく、インスタグラマーさんやブロガーさんに人気のイラストです^^
*おすすめ用途*
・ブログの吹き出し用アイコン
・SNSアイコン・Instagram投稿画像
・YouTubeなど
*基本料金に含まれる内容*
・表情7パターンのバストアップのイラスト
同じ表情でオプションの有無しなど2パターンを納品する場合は2表情とカウント
・単色背景または透過背景
サイズ:基本:縦横1000ピクセル
ファイル形式:PNG または JPEG
*有料オプション例*
・表情の追加:500円/8点目から2点ごとに
・ポーズ追加:500円/1ポーズ
・小物追加:500円/1つ
・人物追加:1,500円/1名(同イラスト内/表情7点まで)
・動物追加:500円/1体(同イラスト内/表情7点まで)
・小物追加:500円/1点
・白ふち加工:500円
・シンプル背景アレンジ:500円 ※複雑なものは要相談
*お取引の流れ*
①ご購入
オプションをご利用の方は有料オプションもご購入ください。
ご判断が難しい場合はご購入前にお見積もり依頼をお願いいたします。
②メッセージの送付
購入にあたってのお願いに記載の「ご希望確認用テンプレート」をコピー&ペーストしてメッセージをお送りください。
③ラフ案のご送付
1表情分のみお送りします。
髪型・服装・お色をご希望に沿って調整・確定します。
ラフ段階でのご調整は無制限で承ります♪
④清書のご送付
全表情分の清書をお送りします。
無料修正は3回まで。表情部分のみ修正を承ります。
⑤完成品の納品
「正式な納品」として完成品をお送りします。
必ず内容をご確認いただいた上で、問題がなければ「承諾」をお願いいたします。
※完成後の修正は基本的にお受けできかねます。
※ご購入の際はサービス画像及び「購入にあたってのお願い」も必ずご確認ください。認ください。
→どのような商品なのか?
どんな用途で使われるのか?
具体的な情報を盛り込んで、サービスを閲覧してくれた方に「自分のためのサービスだ!」と思わせることが重要。
→どんなサービスが提供されるのかを端的に・わかりやすく
→有料オプションは文字数に余裕があれば記載。文字だけだとわかりづらいので、サービス画像にもオプション例が入っていると◎
→取引の流れも購入前にわかると依頼者側の安心感が増す(修正回数などは明確にしておくと、後々トラブルになりにくい)
購入にあたってのお願いの記入方法
購入にあたってのお願いには、最低限以下の内容を入れると良いでしょう。
購入あたってのお願いのテンプレート
・著作権は放棄しておりません。
・商用利用OK(広告収入のあるWebサイトでの利用等)
・素材自体を販売して利益を得るような2次的な販売は不可です 二次加工、配布、トレースでの販売等はご遠慮ください。
・既存キャラクターなど権利関係の発生するイラストはお受けできかねます
・他者の権利を侵害するようなイラストはお受けできかねます
・公序良俗に反するイラストはお受けできかねます
・実績紹介として、ココナラのページ内やSNSに掲載する場合がございます。 掲載不可の場合はご依頼時にお知らせください。
・本業との兼ね合いでご返信にお時間を要する場合があります
お互いに気持ちのよい取引ができるようご理解の程よろしくお願いいたします。
見積もりにあたってのお願い(任意)の記入方法
ココナラのサービス出品・編集画面で「見積り・カスタマイズの受付」をする場合に任意で入力できる項目が「見積もりにあたってのお願い」です。

ココナラによれば「見積り・カスタマイズ相談」は必須にしない方が購入確率はUPするそうですが、オプションが発生しやすいアイコン作成などのサービスでは、後からオプション代金などをお願いするよりは最初から見積りを必須にしておいた方が良いと思います。(個人的意見です)

「見積り・カスタマイズの相談」画面で、上記で入力した内容がこのように反映されます。

見積りにあたってのお願いのテンプレート

ご自身のサービスに合わせてカスタマイズしてみてくださいね♪
【お見積りのテンプレート】
・用途
・希望サイズ
・全体のイメージ:(見る人に与えたい印象など)
・表情:(にっこり、ほんのり笑顔、真顔 など)
・髪型、色:
・服装:
・顔の向き:
・背景の色:
・文字入れの有無:
・その他ご要望:
まとめ

本日はココナラのイラストサービス出品における以下3つの書き方をテンプレート付きでお伝えしました。
「購入者が迷わない」ことを意識し、わかりやすいサービス内容を作り上げましょう♪
他の方のサービス内容も参考にしながら、「自分が購入者だったらどんなことが気になるかな?どんなことが購入の決め手になるかな?」と意識するとよりよい内容になっていくと思います^^
また、サービスを購入してもらうにはサービスページだけでなく、プロフィールの充実も大切!
下記の記事を見ながら整えてみてくださいね♪
知らないと怖い!ココナラのアカウント停止の原因とは?
コメント