「#toc」って?サーチコンソールで表示される#tocの謎に迫る | まるっとふくち
PR

「#toc」ってなに?Googleサーチコンソールで表示される#tocの謎に迫る

スポンサーリンク
#tocとつくURLについて解き明かすブログ制作

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。感想・レビューなどは誇張せずに正直に書いております。

こんにちは。ふくちです。

本日は今まで見て見ぬふりをしてきた「#toc」の謎にせまりたいと思います。

Googleサーチコンソールでページの検索回数や検索順位などをチェックしている時…

URLの最後に「#toc+数字(1、2など)」がついていることはありませんか?

▼こんな感じ▼

こまるちゃん
こまるちゃん

こんなURL作った覚えないわ~

見覚えのないものが出てくると何だか不安になりますよね。

疑問に思いながらも月日は流れ…

ついに当ブログをスタートしてから5か月以上たった本日その意味を知ることになりました。

結果、検索流入数を増やすためにも非常に重要なポイントでしたので、共有させてもらいます!

この記事でわかること
  • #tocの意味
  • #tocつきのURLから検索流入がある理由
  • #tocの重要性と活用法

わかりやすくかみ砕いて解説できればと思いますのでお付き合いください♪

運営者ふくちの紹介
スポンサーリンク

#tocの意味の解説

虫眼鏡でモヤを見ている女性

まずはGoogleサーチコンソール画面上で、「#toc」のついたURLを見てみましょう。

末尾に「#toc2」とついています。

この「#toc2」ですが、ただの無造作な文字列ではありませんでした。

パーツごとに分解してみてみます。

#toc 2を分解して説明している画像
  • # は ページ(記事)の中の特定の部分を呼び出すための記号
  • tocはTable of contentsの頭文字。直訳すれば記事の目次ですが、「見出しの事を指している」と考えるとわかりやすい
  • 末尾の数字は見出し(H2,H3)を上から数えた場合の番号

つまり、「#toc2」がついたURLは、記事内の「上から2番目の見出しに直接アクセスするURL」です。

ふくち
ふくち

ちなみに「H2」見出しとは記事内の大見出し「H3」見出しは中見出しにあたります。

記事構成のイメージ図

図はごく一般的な記事の書き方を表したものです。

「#toc2」のついたURLをクリックすると、図上で言うと青枠のついている「H2見出し 2」の部分が表示されます。

※H2見出しのなかにさらに中見出しであるH3、さらに小さい小見出しのH4見出しが入っている場合もあり、その場合はすべての見出しを上から数えた順番となります。

原理原則を理解したところで、実はもっと簡単な確認方法があるのでお教えします。

「#toc」のついたURLを丸々コピーしてGoogleの検索窓に貼り付けて検索をしてみましょう。

URL例:https://www.fukuchinofukugyou.com/nihon-blogvillage/#toc6

ふくち
ふくち

自分のブログで試してみるとわかりやすいかも!

例にあげたURLの場合は、下記の画面にジャンプ出来れば成功です◎

この記事の目次で見ていただくとわかりやすいですが、「H2見出し」「H3見出し」に関わらず、見出しの6番目の部分が表示されていることがわかります。

こまるちゃん
こまるちゃん

「#toc」付きのURLそのものが指し示すものの意味はわかったけど、それが何で検索結果に表示されるのかな?

その理由は、Google検索で見かけるあの表示方法です。

ふくち
ふくち

このあと詳しくお話ししていきます!

#tocのURLが検索結果に表示される理由

理由

ここからは、おしりに「#toc」の付くURLがGoogleサーチコンソールに表示される。

Googleの検索結果に表示されたりクリックされる理由についてお話しします。

といっても、URLがそのまま検索結果に出てくるわけではありません。

試しに「ブログ オススメ 本」で検索をしてみます。

ブログ界の巨匠(?)ヒトデさんの運営するヒトデブログ(hitodeblog)の記事がヒットしました。

ふくち
ふくち

検索結果はその時々でかわりますので、下記の画像とは別の結果が表示されてもOKです。

Google検索後の画面
PCでの検索結果画

一番下の赤枠で囲った「記事内のH2タイトル」をクリックすると飛ぶ先のURLが「#toc」つきのURLなのです。

以前は検索結果には記事のタイトルと概要(メタディスクリプション)しか表示されていなかったようですが、GoogleのアップデートによりアイキャッチやH2タイトルなどの見出しも表示されるようになりました。(ただし一部の記事にしか表示されない)

ふくち
ふくち

検索結果上にこのH2タイトルが表示された場合やクリックされた場合に、Googleサーチコンソールの検索ページに回数として上がってくるわけですね。

ただし、この検索結果ページのH2タイトルが必ず表示されるわけではありません。

どんな記事には表示されて、どんな記事には表示されないのかという理由は解明できておりません。

Googleは「ユーザーファースト」なので、H2タイトルもぱっと見で意味がわかるもの、かつユーザーの助けになるようなH2タイトルを好んで表示するように思います。

ふくち
ふくち

先ほどの例にあったH2タイトルの「初心者ブロガー向けおすすめ本」は

見ただけで内容がわかりますよね。

\ウワサのヒトデさんの書籍はこちら/

ふくち
ふくち

初心者から中級者まで◎日本を誇るブロガーヒトデさんのブログ愛とノウハウをぎゅっと詰め込んだ一冊です

#tocの重要性

重要性

さて、ここまで#tocの意味や内容についてお話してきました。

ふくち
ふくち

わかったけど、それが何なのさ?

ここが一番大切ですよね。

#tocのURLが記事内のタイトル(主にH2タイトル)と深い関連性があることをお話してきました。

#toc ≒ H2 といっても過言ではありません。

上記を踏まえた上での#tocの重要性は以下の通りです

  • 読者の関心の強い部分が一目瞭然
  • 読者の取りこぼしを減らす

読者の関心が一目瞭然

虫眼鏡でモヤを見ている女性

ネット上で調べものをするとき、多くの方は自分の必要な部分だけを読みますよね。

わたしもGoogle検索をかけた後に、検索結果のH2タイトルを直接クリックすることがあります。

図で言うと記事内のH2タイトルという部分ですね。

Google検索後の画面
PCでの検索結果画

その方が読みたいところに一気に飛べますから!

つまり、Googleサーチコンソール上でクリックのある#toc付きのURLがどのタイトルにリンクしているかを見れば、そのタイトルに読者が興味を持っていることがわかります。

該当部分の内容をブラッシュアップしたり、記事のタイトル(大見出し)やメタディスクリプション(概要)にキーワードを入れるとアクセスアップが期待できます。

読者の取りこぼしを減らす

膝を抱える女性に大きな手が差し伸べられているイラスト

記事を読む際の決め手は多くの場合「記事のタイトル」や「メタディスクリプション(記事概要)」です。

SEO対策として、タイトルや記事概要が超重要!

というのは紛れもない事実です。

検索結果で同じようなタイトルや記事の概要が並んでいたら、おそらく上の方にある記事をクリックしますよね。

ですが、どうでしょう…

もしドストライクの「H2タイトル」が表示されていたら?

ふくち
ふくち

クリックしちゃうかも?!

タイトルや記事の概要だけでは取りこぼしてしまうアクセスを、すくい上げてくれる可能性があります。

検索結果の下方にに表示されるH2タイトル(おしりに#tocのついたURL)は表示される文字数が最大全角14文字なので全角14文字以内におさめましょう。

まとめ:#tocの正体と重要性

まとめ

本日は、Googleサーチコンソールの検索パフォーマンスに表示される、「#toc+数字」のつくURLの正体と重要性にせまりました。

#toc+数字のついたURLの正体
  • 末尾の数字と対応する記事内の中見出しや小見出しに直接リンクするURL
  • 検索画面で記事内のタイトルが表示された場合やクリックされた場合にGoogleサーチコンソールにデータが上がる
#toc(H2タイトル)の重要性
  • 読者の関心の強い部分を洗い出し記事のブラッシュアップに繋げられる
  • 読者のニーズの取りこぼしを減らす
    タイトルは全角14文字以内・単独で意味が伝わるもの

いかがでしたでしょうか?

少しでもブログ制作のお役にたてばうれしいです!

\気に入ったらクリックで応援おねがいします/

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
運営者ふくちの紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました