案件獲得ロードマップ付き テックアカデミーはじめての副業コース

テックアカデミーはじめての副業コースの解説記事ウェブデザイナーへの道

テックアカデミーで最も人気の「はじめての副業コース」

2023年に入りカリキュラムが大幅アップデートされてさらに実践的な内容の講座となりました。

実際どんなコースなの?

本当に副業ができるようになる?

そんな疑問に「テックアカデミー はじめての副業コースLite12週間コース」卒業生のわたしがお答えします。

ふくち
ふくち

もちろん卒業生だからといってひいきはしません!いいところもそうでないところも、ありのままをお話しします!

結論として…

テックアカデミーのはじめての副業コースは

  • HTML・CSS・javascriptなど一般的なWebページのコーディング案件の中でも必須のスキルが網羅的に学べる
  • 途中離脱しなければ確実に副業をスタートできる
  • より多様な案件にトライできるよう、一般的なクラウドソーシングサイトなどでの案件獲得のロードマップ的教材がついている

と、非常に実践的な内容かつサポートが充実した講座です。

スクール選びに悩んでひとまず価格重視で申しこんだら

  • 内容がカンタンすぎて実践には向かなかった
  • 知識はついたものの仕事を受注できず宝の持ち腐れに

ということもあり得ますが、まずその心配はありません。

ふくち
ふくち

実際に今案件をいただいているわたしが保証します!

また、冒頭お話しした通りカリキュラムの大幅なアップデートが行われて内容はさらにパワーアップしましたので、その点も含めてお話しします。

ふくち
ふくち

卒業後も希望者には新しいカリキュラムを配布してくれる太っ腹っぷり!!

アップデートによりさらに実践的な内容網羅性が高まりました!

本日は最新の情報をお話しします!

カリキュラムの内容

テックアカデミーはじめての副業コースでは主に以下の内容を学べます。

☆印のついているものが2023年以降大幅にアップデート(追加)された部分です。

  • HTML
  • CSS
  • javaScript(jQuery)
  • デベロッパーツール ☆
  • 外部ライブラリ ☆
  • Photoshopのデザインカンプでコーディングに必要な知識 ☆
  • クラウドソーシングで案件を獲得する方法 ☆

元々はコーディングの基礎であるHTML・CSSに加え、動きを出すJavaScript(jQuery)がメインのコンテンツでした。

そこへ2023年以降は実案件の実施時に役立つコンテンツが追加されたというイメージですね!

特にわたしが食いついたのは最後の「クラウドソーシングで案件を獲得する方法

ふくち
ふくち

テックアカデミーで仕事を何件かこなした後、クラウドソーシングにチャレンジしようとしても「何からはじめれば良いのかわからない」「ポートフォーリオの作り方がわからない」とつまずいていました。

新カリキュラムには「クラウドソーシングでコーディング案件を獲得するためのロードマップ」とも呼べるコンテンツが追加されたのです!

これは本当にうれしい!

ふくち
ふくち

テックアカデミーの教材はWebテキスト形式です。アップデートされた教材は画像なども増えてすごくわかりやすくなっています!

\はじめての副業コースの内容を動画でチェック!/

\テックアカデミーはじめての副業コースをいますぐ始める!/

料金

お札の上に女性が座っているイラスト

テックアカデミーはじめての副業コースの料金は以下の通りです。

非常に人気の講座かつカリキュラムも大幅にアップデートされているので、今後値上げになる可能性もあります。

最新情報はテックアカデミー公式ページ内のはじめての副業コース からご確認ください。

引用元:テックアカデミー公式 2023/5/16時点

また、Adobeのコンプリートプランが3ヶ月無料で利用できます!(税込18,744円相当)

カリキュラムで利用するのはPhotoshopとXDのみですが、Illustratorなどのソフトも期間中は使い放題です!

12週間Liteプランはメンタリング(メンターさんとの面談)なし。チャットサポートのみ。

ふくち
ふくち

基本的には受講生が挫折しづらい「メンタリングあり」のプランが推奨されているよ!

ただ、どうしてもコストを抑えたい場合は「はじめての副業コース12週間Liteプラン」という選択もありだと思います。

このプランの適正としては以下がもとめられます。

  • 自分で自分のお尻を叩ける人(スケジュール管理ができる人)
  • パソコンには慣れている人
  • (できれば)HTML・CSSについて基礎知識を持っている人

上2つはテックアカデミーのホームページ上にも明記されていますが、一番下のHTML・CSSの基礎知識もあるとよりスムースに進むかと思います。

小五の娘の算数すらまともに教えられないめちゃくちゃ文系のわたしでも、このLiteコースを卒業して副業にたどり着くことができましたよ!

ふくち
ふくち

なかなか大変だったので、ご予算に余裕があればメンタリング付きのプランがおすすめです。

▼Check▼

はじめての副業コースのここがすごい!

テックアカデミーはじめての副業コースの良いところ

テックアカデミーのはじめての副業コース。

いったい何がすごいのか?

以下の4点はわたしが実際に受講して感じた、はじめての副業コースの素晴らしい点です!

  • 卒業後実力判断テストに合格すれば確実に案件をゲットできる
  • メンターのサポートが手厚い
  • 卒業後に利用できるテックアカデミーワークスがすごい!
  • より実務に活かしやすいようカリキュラムの改善が繰り返されている
ふくち
ふくち

特にテックアカデミーワークスを利用できる利点はとっても大きいので、ぜひ活用してもらいたいです!

卒業後実力判断テストに合格すれば確実に案件をゲットできる

テックアカデミーはじめての副業コースの最大の「売り」でもあるのが、実力判断テスト合格後1ヶ月以内の1件目の案件保証。

テックアカデミーワークスという卒業生限定(他のコースも含む)サービスを通じて案件を紹介してもらうことができるのです。

テックアカデミーホームページのキャプチャ 必ず1ヶ月以内に初心者向けの仕事を紹介してくれるサービス
引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

副業の最大の難関は「実績がない始めの時期」に案件を獲得することです。

クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイドでの応募には「実績」を求められるのが基本です。

ふくち
ふくち

確かに、コーディング案件を初心者に任せようって人はいないよね…

その点テックアカデミーなら確実に1件目の案件を受注することが約束されています。

しかも、メンターによるサポート付きなので安心して仕事に取り組むことができます。

こまるちゃん
こまるちゃん

でも1件だけじゃあまり意味ないよね。

ふくち
ふくち

その点も安心!たくさんの案件があるので、継続的に紹介してもらえるよ♪

テックアカデミーで副業をはじめられた人の割合

引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

期日を守らないなど、卒業生側の対応によっては新しい案件が紹介されないこともあり得ます。

ふくち
ふくち

わたしは2023年の2月から本格的にスタートし、今は平均月2本ほどのコーディング案件を請け負っています。もちろん都合が悪い時は受けない選択肢も◎

\テックアカデミーはじめての副業コースをいますぐ始める!/

メンターのサポートがすごい

テックアカデミーはメンター(講師)の方が全員現役のプロです。

かつ通過率10%の選考審査に通過した、スキルはもちろん指導にも長けている方々です。

テックアカデミーのメンタースキル

含まれるサービスは下記の通りです。

  • 受講期間中15:00〜23:00のチャットサポート
  • マンツーマンメンタリング
  • 回数無制限の課題レビュー
  • テックアカデミーワークスの案件対応時のサポート(卒業後実力判断テストに合格した場合のみ)
ふくち
ふくち

とてもありがたいサービスばかりなので、経験もふまえそれぞれご紹介します!

受講期間中15:00〜23:00のチャットサポート

テックアカデミーはじめての副業コースチャットサポート
引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

とにかく回答が早いチャットサービス。

手の空いている方が順次対応してくれるのでほとんど待つことはありません。

質問のボリュームが多かったり、コードを確認しないとわからないような質問の場合は少し時間のかかるケースもありますが、基本的には即レスが返ってくるので助かります

少々ネックなのは時間15:00〜23:00と限られている点。

こちらから送る時間は限定されていないので、まとめて疑問点を送っておけば15:00以降の稼働時間になると回答をもらえます。

ふくち
ふくち

自分で調べても解決できないことは遠慮せずにどんどん聞いたほうが良いですよ♪

マンツーマンメンタリング

テックアカデミーはじめての副業コース マンツーマンメンタリング
引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

わたしは12週間Liteコースというメンタリング(メンターとのオンライン面談)なしのコースを受講していたため、実際のメンタリングの良し悪しについては話せませんが、Twitterのツイートを見たところ評判は上々です。

無料体験にはメンタリング1回も含まれるので雰囲気は味わっておりますが、相手がプロの方なので学習のサポート以外でも現場のリアルなお話しが聞けるのが醍醐味な気がします。

ふくち
ふくち

無料相談でもメンタリングの雰囲気が味わえますよ!

\スマホOK!すぐに予約できる!/

受回数無制限の課題レビュー

テックアカデミーはじめての副業コース 無制限の課題レビュー
引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

カリキュラムを通じて課題の難易度は段階的にレベルアップしていきます。

内容を定着させるためにとても重要な課題。

つまづくことも多々ありましたが、回数無制限でチェックやアドバイスをしてくれるので「理解できないまま」積み残してしまう心配がありません。

テックアカデミーワークスのメンターサポート

テックアカデミーワークスのメンターサポート
引用元:テックアカデミー公式 2023/5/15時点

テックアカデミーワークスにもメンターのサポートがつきます。

案件によってチャットサポートのみの場合とメンタリングありの場合があります。

ふくち
ふくち

実案件ではカリキュラム中の案件とは異なるポイントも出てくるので、メンターさんがいてくれると本当に心強いです。

また、案件をこなして実力がつき、メンタリングが不要になった場合は外すことも可能。

ふくち
ふくち

その場合は報酬が約1.6倍にUPするそうです。

テックアカデミーワークスについてはこの後もう少し詳しくお話しします。

卒業後に利用できるテックアカデミーワークスがすごい!

引用元:テックアカデミー公式(2023/5/15時点)

はじめての副業コース卒業後、実力判断テストに合格すると利用できる「テックアカデミーワークス」

テックアカデミーが母体のお仕事の斡旋サービスのようなものです。

これがテックアカデミーの本気を感じるサービスです。

ふくち
ふくち

実際にお世話になるとその恩恵を感じずにはいられません!!

テックアカデミーワークスのすごいところ

  • 実力判断テスト合格1ヶ月以内に全員に1件案件保証
  • 年間1000件以上の納品実績があり、初心者から上級者まで継続的に受注できる仕組み
  • 受注できる案件の上限なし
  • 安心のメンターサポート付きで学びながら報酬が得られる
  • 永久無料
    ※ご自身でAdobeの契約は必要になります。
ふくち
ふくち

何度でも声を大にしていいます!これは利用しないと本当にもったいない!

わたしが実際に得ている月々の収入について

そうはいってもホームページに載っているのは優秀な人の実績ばかりなのでは?

正直そういう面もあると思いますので、モデルロールとして2月から本格的に受注をスタートしたわたしの収入をお伝えします。

お仕事の内容などは口外ができないのであまり詳しい情報は出せませんが、現在1ヶ月に2、3件ほど初心者向けの案件を対応させていただいています。

収入は案件によっても異なるのでまちまちのため、月に1万円〜3万円程度です。

ふくち
ふくち

HTML、CSSのみの比較的やさしい案件からスタートしているので単価は低めですが、少しずつレベルアップしていけるので安心して取り組めます。

受注開始から4ヶ月目ですが、もう少しで受講料の元が取れそうです♪

もちろん本業が忙しい時期などは断ってもOK。

自分のペースでできるところも魅力ですね。

カリキュラムの改善が繰り返されている

こちらも個人的には大変推しのポイントです。

教材のアップデートは日々行われており、常に新鮮な情報を得ることができます。

テックアカデミーの学習方法は「テキスト形式」です。プログラミング界隈の情報は移り変わりが激しいので、あえて動画などは作らず日々更新しやすいテキスト形式を取っているそうです。(年間のテキストの更新はなんと2,500回ほど!)

ふくち
ふくち

特にWeb業界は流動的なのでこういったスピード感はありがたいですね。

また、テックアカデミーワークスの運営についてもカリキュラムと同様改善が重ねられています。

より「実践力」をつけ一人前のコーダーとして活躍できるよう、利用者へのアンケートなどを通じてサポート体制が見直されています。

繰り返しにはなりますが、このサービスが永久無料で使えるだけでも受講料を支払う価値があると思っています

\進化がすごい!/

はじめての副業コースのここは要注意

注意点

ここまでゴリ押ししてきたテックアカデミーはじめての副業コースですが、気をつけたほうが良い点もあります。

ふくち
ふくち

脅すわけではありませんが、先に知っておくと心構えができますのでお伝えしますね!

注意すべきポイントは3点。

逆に、これを読んで心が折れてしまいそうな人はやめておいたほうが良いと思います。

  • 内容は決してやさしくない
  • 学習は基本テキスト形式
  • チャットサポートの時間が限られている
ふくち
ふくち

それぞれ見ていきましょう!

内容は決して優しくない

当たり前ですが、副業といえども立派な仕事。

その仕事をするスキルを身につけるためのカリキュラムなので優しいはずがありません。

片手間でやろうとしていると卒業できない可能性があります。

ただ、裏を返せば本気に応えてくれるスクールなので「絶対コーディングで副業をやりたい!」という方にはめちゃくちゃオススメです!

不安な点がある場合は無料のメンタリングで事前に解消しておきましょう!

\スマホOK!すぐに予約できる!/

学習は基本テキスト形式

テックアカデミーの教材はWebテキスト形式です。

動画などをイメージされていると面食らってしまうので知っておいてくださいね!

ふくち
ふくち

アップデートされた教材は以前より画像も増えてわかりやすくなっています!

引用元:テックアカデミー公式(2023/5/15)

チャットサポートの時間が限られている

チャットサポートでメンターから返信が来る時間は15:00〜23:00です。

副業として取り組まれる方が多いと思うので、遅い時間帯のサポートでも不便ない場合が多いと思いますが、人によってはストレスになる場合もあるので注意が必要です。

※上記時間外でもチャットを送ることはできるので、朝送る→夜確認といったパターンも可能です

この3点が問題なく、次に紹介する「準備するもの」も揃えられる場合はとってもおすすめの講座です!

準備するもの

準備するもの

最後に、テックアカデミーのはじめての副業コース受講に際して準備が必要なもの・ことを紹介します。

Photoshop(3ヶ月分)は受講費用に含まれており、開始後に無料でインストールが可能です。

  • 必要なメンタリング回数をこなすことが出来る(12週間Liteプランは対象外)
  • 期間内に必要な学習時間を確保出来る
  • MacかWindowsのPCを持っている
  • PCスペック:Photoshopの最小技術仕様を満たしている(詳細な内容はこちら
  • Google Chrome を利用できる
  • PCの基本的な操作が問題なくできる
  • ビデオチャットが可能な通信環境を用意している
引用元:テックアカデミー公式

特にPCスペックは気をつけないとソフトが正常に動作しない等の不具合に繋がりますので、事前にしっかり確認しましょう。

まとめ

まとめ

テックアカデミーはじめての副業コースについて、2023年5月の最新情報をお伝えしました。

今一度重要な点を整理します。

  • テックアカデミーはじめての副業コースは、副業を確実にスタートさせたい人におすすめのコース
  • テックアカデミーはメンターのサポートが手厚い(できればメンタリング付きプラン推奨)
  • テックアカデミーのカリキュラムは進化を続けている
  • クラウドソーシングでの案件獲得のロードマップ的なカリキュラムが追加された
  • テックアカデミー卒業生だけが利用できるテックアカデミーワークスがすごすぎる
  • 教材はWebテキスト形式・チャットサポートは15:00〜23:00なので注意

わたしはメンターなしの12週間Liteプランだったため正直なところ途中不安もありましたが、それを乗り越えた先のテックアカデミーワークスでは手厚いサポートを受けております。

ふくち
ふくち

途中で折れそうになったこともないといったら嘘になります。。でも、やりきって本当に良かったと思えます!

テックアカデミーはじめての副業コースは受講生の本気に応えてくれます!

1歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです♪

\コースの概要を動画で確認/

\不安な点はメンターに無料で相談/

\準備が整ったら申し込み/

コメント

タイトルとURLをコピーしました