こんにちは。ふくちです。
本日は「アフィリエイトブログ」を始める前に、やっておいた方が良いことを3点紹介します。

わたしは2021年10月から当ブログをスタートし、今月ブログ収入5桁を達成しました!そんなわたしの経験をもとにお話をしていきますね♪
インターネットで
などと検索をすると、
ブログ開始3か月で100万円とか、月収うん十万円!みたいな記事が出てきますよね。
これが本当だったら、多分今頃世の中のブロガー人口が爆増しているはずです。
残念ながら甘い言葉には裏があります。
実際、わたしも自身ブログを運営しているからこそわかりますが、ブログで収入を得るのって本当に大変。
ブログを立ち上げて設定を行い、検索上位を取れる対策をしながら記事を書き、画像を作成し・・・
記事の内容やボリュームにもよりますが、1つの記事を書き上げるのに短くても2、3時間。長い場合は数日かかることもあります。
決して楽なことではありません。
ですが、うまくゆけば非常に不労性の高い収益源となります。
その点は本当に魅力的ですよね。
この話を聞いたうえで
「アフィリエイトブログをやってみたい!」
と思った方はぜひ始めましょう!
そんなあなたに向けて、アフィリエイトブログを始める前に知っておいてほしいことを3つに絞ってお話しします。

わたし自身がブログを始める前に知っておきたかったことをまとめました!

サクっと読める内容にしましたのでぜひご覧ください!
ブログはすぐに稼げない

最初に悲しいお知らせです。
先ほどもお伝えしましたが、ブログはすぐには稼げません…。
2022年4月29日追記
わたしは2021年10月からブログをスタートし、7ヶ月目でやっとブログ月収1万円越えを達成しました。
ブログで稼ぐのに時間がかかる理由は、主に検索エンジン(主にGoogle)の仕組みにあります。
Googleに評価されたサイトが検索上位に表示されます。
上位表示された記事は多くの人に読んでもらいやすくなりますね。
Googleの評価軸は完全には明かされていませんが、「検索意図にあったキーワード選定」「記事の質」「記事の量」「運営の期間」など様々なGoogle独自の基準でサイトを評価しているのです。

詳しいお話は下記の記事にありますので、良かったら見て下さいね。
以下、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会の行った調査の結果をお借りしています。
アフィリエイトをしている年数と1か月のアフィリエイト収入のアンケート結果をグラフ化したものです。
収入と年数の平均的な相関関係は変わらない。ただし、2 年未満で 100 万円以上の割合が、前年の 19.0%から 11.5%に減少しているなど、3 万円以上の各段階で顕著に収入と年数の平均的な相関関係は変わらない。ただし、2 年未満で 100 万円以上の減少している。短期間で稼げるようになるのが難しくなったと言えるだろう。
引用元:アフィリエイトマーケティング協会ニュースリリース

年数がすべてではないものの、1年以上続けている人の方が月収が大きくなると言えそうですね。
有名な数百万円プレイヤーのブロガーさんも、そういう時期を乗り越えているんです。
とは言え、TwitterなどのSNSではブログ開始1か月などものすごいスピードで収益報告を上げる人もいます。
焦ってしまう気持ちはわかりますが、いい結果は特別目立って見えるもの。
個人差もあるでしょうが、1日3時間程度作業したとして、おおよそ半年から1年ほど腐らず続けると1万円以上の結果がついてきやすいようです。
そう、ブログは長期戦。
本業や家事のかたわらじっくりと取り組んでいきましょう。

まずは1年を目指してがんばってみましょう!
このことを知っているだけで心構えが変わりますし、挫折もしづらくなります。
ブログを収益化するならWordpress1択!

これ、めちゃめちゃ大事です。
ブログで収益化を考えるなら「WordPress(ワードプレス)」を利用しましょう!
WordPressは、ごく簡単に言うと、「コードを書くなどの専門知識やスキルがなくても自由度の高いブログが作れるすごいシステム」です。
ブログで稼ぐための最初の一歩として、読者にブログを見てもらう必要があります。
先ほどお伝えした通り、多くの人に見てもらうにはGoogleからの評価を上げる必要がありますが、Wordpressではこの対策もできるようになっています。
実はわたし、約1年半前にlivedoorブログ(ライブドアログ)という無料ブログを書いていました。
全くよく調べもせず適当にやっていたので、1円の収入も出ませんでした…
あの時にちゃんと調べて入ればという後悔もありますが、それはそれで学びになったのでよしとします。
これを読んでいただいているみなさんには同じ失敗をしてほしくないと思っています!

今日お話しする3つはしっかり持ち帰ってくださいね♪
ブログを開いてからの対策は色々ありますのでさておきですが、まずはブログで収益化をするならWordpressということを覚えておきましょう。

すぐに出来るWordpress開設方法はこちら↓
始める前にブログのテーマを決めよう

ブログのテーマ選びは慎重に🙋
なぜなら、取り上げるテーマによって競争率や読者の絶対数が大きく異なるからです。
ライバルが少なく、ある程度読者も見込まれるジャンルが選べると成功が一気に近づきます。
ベストなのは、これから伸びてくる分野を見据えて早めに着手すること!
ですが、それはなかなか難しいと思います。
そこで、テーマが未定の場合は以下の手順で考えてみましょう。
わたしはやや飽和状態の「副業」というジャンルにしてしまったがため、伸びてくるまでに半年はかかりました。
自分の得意分野・これから始めてみたい分野をノートに書き出す
なんでも良いのでとにかく出来るだけ多く書き出してみましょう。
内容も大まかなものではなく、なるべく細かく書き出すとテーマを絞りやすくなります!

たとえば、ランニングの分野でもトレイルランニングとか、
細かなニーズに対応しているとファンがつきやすいみたい!

ブログを始めてからテーマを考えちゃダメなの?
結論、ダメではないですが決まっていた方がムダな手間がかかりません。
WordPressでブログを開設する際に、サイトの住所となる「ドメイン」というものを取得する必要があります。
ここであまり詳しい話はしませんが、ドメインはブログの内容(ブログ名)を反映していた方がよいとされています。
このドメイン、一度決めると後から変えられないので、出来れば先にテーマやブログ名を決めてからドメインを取得した方がスムースです。
例えば、最初になんとなくファッションブログを作ろうとドメインを「〇〇fashion.com」にしたものの、あとからメイクのブログにしたくて失敗…
みたいなことにならないよう、方向性は定めておきましょう。
とは言え、どうしても後々テーマを変えたくなることはありますし、ドメインを新しく取得しなおすことも出来ますので、出来ればで大丈夫です。
書き出したテーマに対応する広告素材を探してみる
陥りがちな失敗は、選んだテーマに適した広告素材がないということです。
先にASPに登録をして適した広告があるか確認しましょう。

ASPとは、ブロガーと広告企業をつなぐ仲介業者です。
下記の2つはブロガーから人気のASPで、ブログの開設前でも登録することが出来るので紹介します。
A8.netはアフィリエイトマーケティング協会さんの調査でも満足度1位(もしもアフィリエイトは4位)になっています!

もちろん登録も利用も無料です!
アフィリエイト出来る商品にはどんなものがあるのか?どんなものを紹介してみたいのか?
すぐに登録をして実際の広告を見ながらイメージを膨らませてみましょう!
競合サイトを確認する
テーマが絞り込めたら競合サイトを確認しましょう。
競合サイトとは、あなたと同じテーマを扱うブログサイトです。
Googleで同じようなジャンルのサイトを探した際に、企業のサイトや作り込まれたサイトがたくさん出てくる場合は厳しい戦いになる可能性が高いので、出来れば避けましょう。
ー番外編ー 手っ取り早く稼ぐなら
ブログには即金性が無いということはおわかりいただけたと思います。
ブログは長い目で取り組んでいく必要がありますが、育てれば半自動的にお金を稼いでくれるありがたい存在になりますので、この記事を読んだうえでトライしてみたい!
という方は下記の始め方を参考にしてくださいね!
とは言えすぐにお金もほしい🙄
そんな時にはアフィリエイトブログと親和性の高いセルフバックがおすすめですよ。
先ほど紹介したA8.net やもしもアフィリエイト
の専用ページを経由して自身でサービスを申し込むことで報酬を得ることが出来ます。
登録は無料ですので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ:アフィリエイトブログを始める前の準備運動3選
本日はアフィリエイトブログを始めたいと思っている方へ。
始める前に知っておいてほしいこと、やっておきたいこと3選をご紹介しました。
- ブログはすぐには稼げない!
- ブログを収益化するならWordpress一択!
- ブログ開設前にテーマを決めよう!
上記がわかっていれば、あとはやりながら修正していけばOKです!
ブログ制作の基本についてはインターネット上にもたくさん情報が溢れていますが、いろいろな情報を見てしまうと何が正しいのかわからなくなってしまいますよね。
最後に、そんな人におすすめしたいブログのいろはがわかる本を紹介します。
ですが、個人的には体系的にまとまっていて、すぐに見られる1冊が手元にあると作業がはかどりますし、何より内容がやさしい!!

WordPress開設後の設定や、具体的に収入を得るための方法についてものっています
最後までお読みいただきありがとうございました!
